彩酉だより

焼き鳥が大人のテイストへ!

焼き鳥とワインの組み合わせ5選

日本のソウルフードである焼き鳥と、外国のお酒であるワインとの組み合わせは、ここ数年で定着しつつあります。一般的な居酒屋でも、ワインを提供しているお店も増えてきました。
焼き鳥とワインという組み合わせは意外に感じるかもしれませんが、焼き鳥とワインの相性はよく、若い方からご年配の方まで幅広く広まっております。今回は、焼き鳥とワインの選び方、そしてワインに合った焼き鳥について紹介します。

1. ワインと焼き鳥の相性

肉料理とワインは、大変相性のよい組み合わせです。ワインと料理の関係性を語られるうえで「魚には白ワイン、肉には赤ワイン」とよくいわれています。
しかし、焼き鳥は必ずしも赤ワインを選んでおけばいいとは限りません。焼き鳥のポイントを理解して、その焼き鳥に合ったワインを選択するのがベストです。

2. 組み合わせのルール

まずは、焼き鳥とワインを組み合わせるときに大事なポイントについて解説していきます。

2-1. 焼き鳥とワインの口当たりをマッチさせる

ワインと肉の関係性で知っておきたい知識として、「赤身の肉には赤ワイン、白身の肉には白ワイン」という考えがあります。焼き鳥もその考えに沿って、焼き鳥も同じように組み合わせるのがよいとされています。
また、鶏肉の味わいや噛んだときの食感のやわらかさを意識するのも重要です。焼き鳥の個性と、ワインと合わせたときの口当たりを考えながら選んでみましょう。

2-2. 味付けを考える

同じ食材であっても、味付けが変わればワインも変わります。例えば、素材を引き立てる塩味には白ワインが合うといわれています。また、タレで味をつける場合は赤ワインがおすすめであり、より甘さのあるタレと組み合わせるなら、濃厚な赤ワインを選ぶとよいでしょう。

2-3. オールマイティーなスパークリング

焼き鳥と相性がよいお酒といえばビールであり、長年多くの人から親しまれてきました。焼き鳥はもちろん、はじける炭酸が好きな方も多いことでしょう。そのため、同じ炭酸であるスパークリングワインも多くの方に親しまれています。

3. 焼き鳥とワインの組み合わせ5選

ここからは、焼き鳥とワインの組み合わせの具体例について解説していきます。

3-1. ねぎま×赤・白ワイン

焼き鳥の定番串として人気の高いねぎまは、塩とタレの両方を味わえます。ねぎまとワインを合わせるときに考えることは、甘いねぎの香りと独特の爽やかな肉の風味です。この風味に合わせて、ワインも爽やかな味わいのものを選びましょう。
塩味のねぎまは、特にねぎの味が強く出るのですっきりした白ワインがおすすめです。また、タレ味のねぎまは軽めの赤ワインでもよいでしょう。

3-2. つくね×赤・白ワイン

厚みのあるお肉の中に旨みを閉じ込めたつくねは、洋食でいうハンバーグに似ています。ワインとハンバーグは定番の組み合わせであり、つくねにも通じるところがあります。

塩味で合わせるなら、ふくよかな味わいのある白ワインをおすすめです。一方タレであれば、華やかな香りと繊細な赤ワインを合わせてみましょう。ただし、いずれもヘルシーな鶏肉を使っているので、重すぎないワインを組み合わせてみてください。

3-3. レバー×赤ワイン

濃厚で甘い味が特徴的なレバーは、濃厚なワインがおすすめです。複雑なレバーの味にやや甘めのふくよかな香りのする赤ワインを選べば、いつものレバーも含みのある味になり深みが増します。

3-4. フリソデ×白ワイン

希少部位であるフリソデは、肉汁が多い部位として知られています。表面を焼くとパリパリの食感と炭火の香りが楽しめるので、それらに合う香りが強い白ワインでおいしくいただきましょう。

3-5. 肝×白ワイン

肝のタレ味は濃厚な食感であり、さらに色合いも赤褐色系であるため、赤ワインを想像される方も多いでしょう。もちろん赤ワインで飲むのもおすすめですが、肝にはすっきりとした白ワインを選んでみるのもおいしくいただけます。肉の脂を、ワインの酸味がさっぱりと流してくれるでしょう。

4. 果実酒との相性

ワインは普段飲まないけれど、果実酒なら飲むという方もいらっしゃるかと思います。甘い果実酒と焼き鳥との相性は比較的よく、好んで飲む方も少なくありません。
代表的な果実酒といえば梅酒です。ロックやお湯割り、ソーダ割りなど、梅酒はさまざまな飲み方ができるので、実は料理に合わせやすいお酒となっています。焼き鳥はもちろん、唐揚げやポテトフライとの相性もよいのです。
そのほかにも、ゆず酒は甘くて爽やかな香りと酸っぱい味が特徴的です。初めての方は、塩味の焼き鳥と組み合わせてみましょう。柑橘系の新鮮な味わいで、より素材の旨味を活かすことができます。

5. まとめ

焼き鳥は、塩やタレといったシンプルな味付けで調理する日本の代表的な料理です。際立った癖もなく、ワインや果実酒とも合わせることができます。1つのワインを色々な串に合わせてみたり、串や味付けごとに変えてみたりするなど、自分の好みの組み合わせを探してみてはいかがでしょうか。
焼鳥ダイニング彩酉では、大宮・お台場にお店を構えております。ワインや果実酒も豊富に取りそろえておりますので、お気に入りの焼き鳥とともに、ご自身に合ったお酒を探すことができます。リーズナブルな価格で提供しておりますので、焼き鳥とワインに興味をお持ちでしたらお気軽にお越しください。