彩酉だより

地鶏とブロイラーのカロリーは違うのか

地鶏とブロイラーではカロリーが違うという意見もありますが、実は全く変わりません。

 

基本的に鶏肉である以上、育て方によって脂肪や筋肉の付き方に差があることは事実ですが、カロリーに差があるわけではないため、注意が必要です。

 

食べる部位や調理方法、味付けによって摂取量が異なるため、事前にどの部位がどれくらいなのか確認しておくと便利でしょう。

 

ブロイラーであっても、地鶏であっても基本的にはそれほど変わりはありませんが、育て方によって筋肉や脂肪の量の違いがあることは事実です。

 

筋肉の多いものを食べるのと、脂肪の多いものを食べるのとでは、圧倒的に脂肪の多いもののほうがカロリーは高いと言えます。

 

特に脂肪の多い部位をから揚げなどで食べると、翌日運動を普段より多くしなければならないでしょう。

 

焼き鳥の場合は油を落として焼くため、から揚げよりもヘルシーと言えます。

 

しかし、脂肪の多い部位である、つくねや皮ばかり食べていると、下腹部の出っ張りを気にしなければならない可能性はあるため、ほどほどに召し上がりましょう。